こんにちは。サイちゃんです。
勉強をするうえで、身近なもので置き換えて考えるのは、退屈な机上の空論が、一気に現実味を帯びる瞬間です。
1年生の植物の勉強は、出てくる植物を野菜に置き換えると、身近な勉強になります。
でも、食に興味が無かったり、普段からお手伝いをしていないと、これがなかなか・・・
例えば、「お鍋に絶対と言って良いほど、よく入っているキャベツやアブラナの親戚は?」
答えは、白菜ですが、レタスしか思いつかなければ、問題がただの無機質なものになってしまいます。
アブラナ、キャベツ、白菜は、どれも離弁花類のアブラナ科の植物で、アブラナのような黄色い可愛い花が咲くのが特徴です。
ちなみに、レタスは、見た目、キャベツに似ている気がするけど、合弁花類の植物なので、全く違う植物になります。
確かに、よく見ると、玉になっていること以外、どこを比べても、似ているところはないよね。
キャベツや白菜が問題に出ることは少ないけれど、アブラナは良く出ます。
でも、アブラナは、雑草と言うイメージしかないよね。食べられるけど。
キャベツや白菜の方が身近なので、上手に置き換えられれば、身近な問題になります。
そのためには、身の回りの色々なものに興味を持つこと。
普段、何を食べているかくらいは、興味を持ってくだサイ。