月別アーカイブ: 2018年12月

減点されない解答

こんにちは。サイちゃんです。

県模試の結果が帰ってきました。

今回も、上位者に名前が載っている塾生が。しかも、2人も。
でも、理科や数学じゃないのが、残念。
理科は、あと1点で、名前が載ったのに・・・

それはそれとして、県模試の結果で話題になったのが、減点されないこと。

作文や、英作文での、内容での加点は、ほぼ不可能です。
となると、良い内容を書くのではなく、減点されないものを作り上げることがポイントになります。

愛媛県の作文は、全国的に見ても、トップクラスに長いので、内容を上手にまとめることは大事です。
しかし、それは、減点されないため。無理に内容を充実させようとする必要はありません。
最低限の減点されない内容が書ければ、それ以上、内容を充実させる必要はありません。
むしろ、下手なことを書いて、印象を悪くしたり、支離滅裂になり、減点されてしまう方が問題です。

英作文も同じで、無理に、格好をつける必要はありません。
今回の試験では、高校生活で取り組みたいこと的なことが出題されていました。

難しいことを書く必要なく、「毎日、本を読みたい」程度で十分です。
解答としては、「I will read a book everyday.」で、おそらく、点になります。
模範解答が「want to」を使っているので、そっちの方が良いかな?くらいの問題です。

間違っても、「ボランティア活動に取り組みたい」とか、書いては駄目です。
高確率で、ボランティアの綴りを間違えます。

無理なことはせず、自分の身の丈に合った確実な解答を作ってくだサイ。

時計

こんんちは。サイちゃんです。

教室の時計は、塾長が中学生のころにつくった時計です。
つまり、20年物。

物持ちが良いです。
でも、古いからか、時々、時間が送れます。

昨日も、20分くらい遅れていることに気が付かず、突然、塾生が来てビックリ。

まだ、塾としては新しいけれど、塾には、年季の入った備品がたくさんあります。
探してみてくだサイ。

懇談会

こんにちは。サイちゃんです。

各学校で、続々と懇談会が行われているようです。
昨日は、塾のある学区の小学校と中学校で、懇談会だったらしく、昼過ぎには、下校していました。

塾生にとって、懇談会は、先生やお家の方が、秘密にしておきたいことをお互いに言い合わないか、ドキドキするイベント。
変なことを言われないか、やきもきするね。

早速、「○○をばらされた」なんて、声も。

懇談会で何かありましたら、お気軽に、ご相談くだサイ。

例年、小学生の保護者の皆さんから、「○○と言われたので、重点的にやらせてください」と、お話をいただきます。遠慮せずに、お声掛けくだサイ。

会話

こんにちは。サイちゃんです。

会話が成り立つ人とは、会話をする価値があります。
でも、日本語が通じない人とは?

塾長が言うには、「獣になれない私たち」のワンシーンであったそうですが、いくら語りかけても、言葉が通じない人は、確実にいます。

そんな人とコミュニケーションをとるためには、どうしたら良いんでしょう?
一昔前は、言うことを聞かない人には、力で制圧することが一般的でした。

それが、秩序を守る有効な手段だったからです。

でも、最近はそれをすると、体罰とか、ハラスメントとか、そんなことになってしまいます。

となると、どうすれば良いのか?
その答えが出ていないのが、今の教育だと塾長は言います。

一般社会では、そういう時は、触らぬ神に祟りなしということで、距離を置くのが効果的です。
でも、教育でそれをすると、教育になりません。

日本語が通じない人の教育が、難しすぎる時代です。
良い案をお持ちの方は、ご教授くだサイ。

毎日寒い

こんにちは。サイちゃんです。

12月も半分終わりました。
今年も、あと半月です。

さすがに、寒くなってきました。
塾長が言うには、車が凍り付いていたとか。

ほかにも、早速、水道管が破裂?して、水が漏ったり・・・

まだ12月なので、この先が思いやられます。

水道管、誰か何とかしてくだサイ。
ほとんど、使っていない所の水道管がおかしくなるので、迷惑です。

スノードーム

こんにちは。サイちゃんです。

今回の実験教室は、スノードーム。

普通のスノードームは、振ると、雪が降りますが、S-Labのはちょっと違います。
寒くなると、雪が降ります。もちろん、暑いと、雪は溶けます。

まずは、雪の原料になる物質を水に溶かします。
Effectplus_20181216_015723

あとは、瓶に詰めて終わり。

温度が下がると溶かした物質が、再結晶して雪のようにつもります。
Effectplus_20181216_015634

楽しくできたかな?
この時期だと、暖房の前に置いておくと、全部溶けて、外に置いておくと雪が降るように調節してあります。
家でも、楽しんでくだサイ。

冬期講習希望調査票

こんにちは。サイちゃんです。

中学生に冬期講習の希望調査票の配布を始めました。

ご家庭で、予定を確認して、なるべく早く、提出してくだサイ。

3年生は、じっくり勉強する最後のチャンスです。積極的に参加してくだサイ。

冬休みは、意外と短いです。1~2年生も、時間を無駄にしないよう、積極的に参加してくだサイ。

〆切迫る

こんにちは。サイちゃんです。

新年1月6日の中3生の県模試の申し込み締め切りは、来週月曜日です。
年末年始を挟むため、いつもとスケジュールが違います。ご注意くだサイ。

県模試も残すところ、あと2回です。
積極的に参加してくだサイ。

詳しくは、こちらからご確認くだサイ。

何も間違っていない

こんにちは。サイちゃんです。

物事には、真髄とその結果があります。
○○だから、△△となる。

この○○と△△の違いをしっかり理解することが、実は大事です。

例えば、日周運動。
地球が自転することにより、天体が、地球の周りを1日に1周するように見える、天体の見かけの運動です。

このことから、天体は、1時間に、15度動く(回転する)ことがわかります。

これを、日周運動は、天体が1時間に15度動く運動と覚えてしまう。
もちろん、何も間違ってはいないです。簡単な問題だと、普通に解けます。
でも、ちょっとひねった問題だと、困ったちゃんになってしまいます。

これが、真髄と結果の違いです。

応用問題が苦手とか、応用問題で点が取れないという場合は、こういう変な覚え方、つまり、真髄ではなく、結果を覚えている場合が多いです。

小中学校の勉強内容レベルだと、この真髄さえ理解していれば、大抵の問題は、ちょっと考えれば解けます。

応用問題が・・・と思う場合は、変な覚え方をしていないか、チェックしてみてくだサイ。
もしかしたら、あっさり解決するかも?