こんにちは。サイちゃんです。
国語の長文読解に特化した高校入試対策問題集の案内が来ました。
少々興味深い内容になっているので、ご紹介します。
3年生には、順次紹介していますが、興味のある方は、こちらからご確認くだサイ。
また、おなじみの問題集の注文も受け付けています。
今なら、送料は不要です。〆切は未定です。突然〆切るので、お問い合わせは早めにお願いします。
こんにちは。サイちゃんです。
国語の長文読解に特化した高校入試対策問題集の案内が来ました。
少々興味深い内容になっているので、ご紹介します。
3年生には、順次紹介していますが、興味のある方は、こちらからご確認くだサイ。
また、おなじみの問題集の注文も受け付けています。
今なら、送料は不要です。〆切は未定です。突然〆切るので、お問い合わせは早めにお願いします。
こんにちは。サイちゃんです。
プリント教材の新キャラクター投票の案内が届きました。
エントリーしているキャラクターは、次の5匹。
5匹とも、魅力的なキャラクターばかり。ボクは誰に投票しようかな?
プリント講座受講者を対象に、S-Lab通信6月号と一緒に、投票用紙を配布するので、ぜひ、投票に参加してくだサイ。
こんにちは。サイちゃんです。
今日から、GW前半戦。
塾は、明日以外、通常営業です。
欠席する場合は、必ず、連絡してくだサイ。
で、明日は、玉川ダムサイドフリーマーケットです。
今年も、塾長が参加します。
今年の実験教室は、色が変わるジュースです。
赤紫のジュースが、緑に変わって、もう一度赤くなります。
赤くなったジュースは、なんと、微炭酸。
面白いでしょ?
ただし、味は期待しないでくだサイ。
他にも、水草、実験器具等も販売します。
今年も看板娘は、この子。
皆さん、お誘いあわせの上、湖畔の里横のフリマ会場までお越しくだサイ。
こんにちは。サイちゃんです。
注文した問題集が、届いています。
お急ぎの方は、取りに来てくだサイ。
こんにちは。サイちゃんです。
問題集の注文は、今週の金曜日が〆切です。
購入を検討している方は、忘れないように、提出してくだサイ。
ところで、林先生の初耳学で、教育費を子どもに一部負担させるというのをやっていました。
以前、「問題集はこづかいで 」というのを書きました。
問題集を自分で買うことにより、問題集を大切にし、問題集に取り組む姿勢も前向きになると考えられます。
問題集を購入する方は、ぜひ、ご検討くだサイ。
こんにちは。サイちゃんです。
県模試事務局から、新3年生の県模試の会場変更の連絡がありました。
また、明徳高校で受験できないようです。
詳しい連絡が来たら、改めて連絡します。
今後の連絡に注意してくだサイ。
こんにちは。サイちゃんです。
4月からの時間割に、また塾長が頭を悩ませています。
ちょっと変更が出るかも?
何かあるようならば、お早目に、相談してくだサイ。
こんにちは。サイちゃんです。
読書指数診断テストの申し込みがチラホラ。
せっかくの機会なので、自分を理解するためにも、ぜひ、受験してみてくだサイ。
〆切は、今日です。
また、3年生の県模試の〆切は明日です。
こちらも、自分の実力を見定める良い機会です。
ぜひ、受験してみてくだサイ。
小中学生のプリント講座、小学生の春期講習の申し込みの〆切も明日です。
忘れないようにしてくだサイ。
こんにちは。サイちゃんです。
塾長が、新年度の時間割を、ず~っと考えています。
なかなか難しそう。
皆の予定をすり合わせていくと、どうしても、いびつな時間割になってしまいます。
ちょっと1学期の間は、グチャグチャになりそう。
でも、どこかで折り合いをつけて、とりあえず決めないと。
問い合わせがあっても、きちんと答えられません。
まだどうなるか分かりませんが、何かありましたら、お早目にお問い合わせくだサイ。