カテゴリー別アーカイブ: 日常

勉強しないとなぁ

こんにちは。サイちゃんです。

やっぱり、勉強しないと、出来るものも出来ないよなぁ・・・と。
せっかくセンスがあっても、やらないと出来ないよなぁ・・・と。

テストも返ってきて、どう思ったかは、わからないけど、勿体ないなぁ・・・

しなければいけないことは、しなければいけません。
テスト期間中くらいは、胸を張れるくらい勉強してくだサイ。

希ガス

こんにちは。サイちゃんです。

高校の教科書を見ていると、「貴ガス」という文字。
貴ガス?希ガスではなく?

ということで、簡単に調べてみたら、
最近の高校化学の教科書では、希ガスではなく貴ガスと書いているらしいです。
Wikipediaによると、これはすごく最近のことで、2005年に英語表記が変わったことに由来するそうです。
それに合わせて、そのころから貴ガスを使い始めたらしいですが、教科書に反映されるまで時間がかかったそうです。

調べてみないとわかりませんが、おそらく、2年前の改定から変わったのではないと。

希ガスの希は、希少の希。
本当は稀ガスらしいですが、常用外のため希ガスだそう。
ただ、意外と世の中に希ガスがあることが分かって、希少じゃないじゃんということになったとか。

貴ガスは、貴金属に対応させて、反応しないという意味らしいです。
ちょっと無理があるから、止めた方が良かったのではないかと思うけど・・・
でも、貴金属が化学的な言葉だということも、知りませんでした。

調べてみると、面白いです。
今度から、希ガスではなく貴ガスと書いてくだサイ。

そんなに問題?

こんにちは。サイちゃんです。

また、ちょっと気になる記事を見つけました。

昨年3月、北海道北広島市の小学校で、53歳の男性教諭が授業中トイレに行きたがった複数の児童に対して許可を出さず、懲戒処分になりました。
男性教諭が許可を出さなかったため、児童1名が下着を汚して帰宅。そのことに気づいた保護者が学校に報告し、男性教諭が行った事態が発覚しました。
53歳男性教諭 児童の”トイレに行きたい”許可せず 下着を汚し発覚 判断理由が話題に

塾では、特に何も言わず送り出していますが、学校では、そうもいかないことも。

記事によると、複数の児童ということ。
何人?書かれてないからわからないけど、2度目の申告でトイレに行った人数が数名で、1人粗相をしているので、最初にトイレを訴えた人数は、少なくとも4~5人と読み取るのが妥当です。
もしかしたら、それ以上の人数かも。
何人のクラスか分からないけど、仮に35人のクラスで授業が始まってすぐに、4~5人がトイレに行こうとするのは、どう考えても異常だと思います。

「とりあえず我慢しなさい。どうしても我慢できなければ、もう1度言いなさい」と指導するのは、当然では?
事実、その後の申告でトイレに行かせているし。

そもそも、この記事は、情報が少なすぎます。
まず、このクラスが何年生なのか。低学年ならば、児童側に色々と仕方がない部分もあるかもしれないけれど、高学年だったら生理現象とは言え、ある程度コントロールするのが当然だと思います。
もちろん、児童側が色々と事情を抱えているのかもしれないけれど、それも、書かれていないのでわからない。

小学校なので、前の休み時間の様子も先生は把握しているだろうし。
把握出来ていなかったのなら、それは特別な事情となるだろうけど、それも書かれていない。

この記事を読んで言えるのは、情報が少なすぎて、この先生が正しいのか正しくないのか、全く判断できないこと。
判断できないことを、断罪されても、違和感しか残りません。

報道するなら丁寧に。丁寧に書けない事情があるなら、報道するなと。

次に、元記事と思われるYahoo!ニュースには、教員を擁護するコメントもそれなりにあるのに、
教員に対して批判的なコメントばかりが、ネットの声として載せられていること。

「会社員でもトイレを禁じられたら相当辛いと思う。」というのが紹介されているけど、
会議が始まってすぐに、トイレに4~5人立ったら、その会社やばいよ。
取引先との商談が始まった途端、4~5人がトイレ失礼しますと立ち上がったら、これもヤバいよ。

こういったいい加減な記事は辞めてくだサイ。

返却

こんにちは。サイちゃんです。

テストも終わって、続々とテストが返却されてきているみたい。

ちゃんと出来たのかな?
今のところ、出来てる教科もあれば、出来てない教科も・・・という感じかな?

テスト中は、毎日、塾を開放しています。
他教科の勉強もOKなので、積極的に利用して、全教科、満足できる点を取ってくだサイ。

新作コラム

こんいちは。サイちゃんです。

塾長が、円高に関するコラムを書きました。
良かったら、読んであげてくだサイ。

数年ぶりのコラムです。
こちらから。

収穫しましたよ

こんにちは。サイちゃんです。

今日、塾長と畑のタマネギを収穫しました。
IMG_0566
成功なのか、失敗なのか、判断し難い感じです。

もうちょっと、大きくなってくれたら良かったんですけど。残念・・・

来年は、自信を持って配れるようなタマネギを育てたいです。
期待せずに、お待ちくだサイ。

大きくなったよ

こんにちは。サイちゃんです。

パプリカがかなり大きくなりましたよ。
IMG_20240624_222312
大きくて、照明の高さをどのくらいにすればいいか、難しくなってきました。

そろそろ植え替えたいけど、連日の雨で悩み中。

もっともっと大きくなって、美味しいパプリカをつけてくだサイ。

モワッ!

こんにちは。サイちゃんです。

今日は、雨が降ったり、止んだりの梅雨らしい天気でした。
ただ、外に出た瞬間、モワッとする台風みたいな空気。

これは、前線が北寄りになって、南にある高温で湿った空気の塊、小笠原気団の影響下にある証拠。

この後は、寒くなったり、暑くなったりを繰り返し、次第に、気温が上がっていくハズ。それが、梅雨。
梅雨が明けたら、今年も夏がやってます。

しばらく雨が続いて、気が滅入りそうですが、ちょうどテスト中だし、しっかり勉強して、じめじめを吹き飛ばしてくだサイ。

カル焼き

こんにちは。サイちゃんです。

無事、実験教室終了しました。
何が正解かよくわからないカル焼き。

それっぽいものを楽しく作ることができました。

IMG_0554 IMG_0557 IMG_0555

次回は、7月27日に親子実験教室を開催します。
詳細は、決まり次第こちらでご連絡します。

お気軽にお問い合わせくだサイ。

ゲームは1日30分まで

こんにちは。サイちゃんです。

今日、ご紹介する記事は、こちら。

中学生の息子はゲーム大好き。「毎月1本はゲームを買って」と言われるのですが、ぜいたくすぎますよね?
毎月1本のゲーム購入を希望している中学生の息子に対して、ぜいたくだと感じてしまう親世代の方は少なくないでしょう。では、実際に適切なゲーム購入頻度はどの程度なのでしょうか。子どもの趣味を尊重しつつも、適度な節約とバランスの取り方について考えていきます。
中学生の息子はゲーム大好き。「毎月1本はゲームを買って」と言われるのですが、ぜいたくすぎますよね?

まぁ塾生もゲーム大好きです。
課金したとか、新しいの買ったとか、早く帰ってゲームしたいとか、そんな言葉を聞くのは日常茶飯事。
ゲームをするなとは言いませんが、節度は必要だと思います。

ちなみに、文科省データから考察するに、ゲームは1日30分が限度なようです。
詳しくは、こちらから。

楽しいですから、1時間はしたいと思いますが、その程度が限界のようです。

それと、見出しの内容。
月に1本はちょっと悲しいです。
せっかく購入したゲームです。長く大切に遊びたいものですね。
飽きるの早すぎだと思います。

と言うことで、保護者の皆さんは、しっかり監督してくだサイ。