作成者別アーカイブ: サイちゃん

サイちゃん について

ScienceLab冨田塾の第一助手のサイちゃんです。 塾の広報活動してます。

あと1日

こんにちは。サイちゃんです。

大型連休も、明日終わり。
皆、連休楽しんでるかな?

連休終わったら、テスト発表です。
その前に、しっかりリフレッシュしておいてくだサイ。

大きくなりました

こんにちは。サイちゃんです。

パプリカの芽が大きくなってきました。

IMG_20240504_210912

9つ植えて、1つは、ちょっと元気がないです。
1つは、全く目が出る気配がないです・・・もう、無理かな?

それにしても、最初の子葉がこんなに大きくなるなんて。
そろそろ、外に出しても大丈夫かな?

どんどん大きくなってくだサイ!

連休

こんにちは。サイちゃんです。

世の中、今日からゴールデンウィーク後半戦の4連休。

先日までの雨模様が嘘のように、今日は、良い天気でした。
昼間は汗ばむ感じで、天気は上々。

お出かけには、絶好でした。

皆、どこかに行ったのかな?
せっかくの連休です。
充実したお休みにしてくだサイ。

ただ、こういった余裕のある日の行動が差を生みます。
あなたは、何をしますか?

寒い?

こんにちは。サイちゃんです。

かなり、暖かくなってきましたが、それでも、朝晩は、少々肌寒い。
そんな季節です。

塾長が、暖房付ける?と悩んでいたら、半袖、ハーフパンツで登場の1年生。

「寒くない?」と聞く塾長。
「寒くない」と1年生。

若いから、部活上がりで、まだ身体が火照っているのか・・・

風邪をひかないように注意してくだサイ。

洋式?和式?

こんにちは。サイちゃんです。

今回も、興味深い記事を見つけたのでご紹介します。

先頭の年配の女性が、「一番奥が空いてますよ。よかったらどうぞ」と二番目以降の人に声をかけてきた。はて、と思い見ると、たしかにドアは開いていて、一番奥だけが和式便所であることに気がついた。
20代、30代の人たちが次々と「いえ、いいです」と断っていく。そして、私の番。「あ、はい。ありがとうございます」と数人の横を通り和式へ。先頭の女性いわく、「どうも和式は足腰に響いてねぇ」と。
女子トイレが行列、和式は空いている…数人パスして番が回ってきた。私は和式を筋トレのつもりで利用する

女子トイレに行列と言うのは、観光地あるあるですが、洋式と和式のどちらを使うかという話。
もちろん、ご年配の方々が洋式を使いたがるというのはわかるのですが・・・

塾長曰く、「自分だったら、洋式よりも和式を選ぶ」と。
だから、若い女性が、待ってでも洋式を使いたがるというのが、不思議なんだそう。

ただ、この問題は面倒で、学校でも問題になるそうです。

学校は、古い校舎が多いので、和式が中心。
改装して、一部洋式を導入している場合が多いです。
新築でも、和式中心に、一部洋式と言うのが、主流です。
塾長の言うことなので、ちょっと古い体感データですが。

理由はちょっとわからないですが、想像するに、管理とコストの問題だろうと。

ギミックの多い洋式は壊れやすいし、清掃も面倒です。
子どもたちが利用し、子どもたちが清掃する学校としては、不向きと言えます。

ただ、冒頭の記事しかり、和式を利用したがらない子が一定数いるのも事実。
和式が利用できないと訴える子もいます。
そういった子への配慮もいるから・・・と何やら面倒なことになっています。

もちろん、色々事情はあるのかもしれないけれど、なるべく、洋式、和式関係なく利用できるようになっておいた方が良さそうです。
家に、2つのトイレを設置す場合は、1階は洋式、2階は和式という風に、両方設置すると良いかもしれません。

機会を見つけて、洋式、和式の両方でトイレトレーニングをしてくだサイ。

気が付けば

こんにちは。サイちゃんです。

気が付けば、4月も終わり。
気が付けば、ゴールデンウィークも前半戦が終わり、世の中、連休の中休み。

塾は、通常営業中です。

明日から5月。
連休が明けるとテスト発表みたいです。
5月も、頑張ってくだサイ。

体験格差

こんにちは。サイちゃんです。

今回も、面白い記事を発見したので

習い事や家族旅行は贅沢?子どもたちから何が奪われているのか?
低所得家庭の子どもの約3人に1人が「体験ゼロ」、人気の水泳と音楽で生じる格差、近所のお祭りにすら格差がある……いまの日本社会にはどのような「体験格差」の現実があり、解消するために何ができるのか。
注目の新刊『体験格差』では、日本初の全国調査からこの社会で連鎖する「もうひとつの貧困」の実態に迫る。
意外と知らない「子どもの体験」の実態、一番格差が大きいのは「水泳」だった

これ、確かに気になるところではあるのだけれども、ここで紹介されているものは、基本的には、学校で体験できるものばかり。
本格的にやろうと思えば、もちろん、スクールに通うべきなんですが、そうでなければ、学校の正課、課外問わずで習えます。
あくまで、体験格差ですから。

学校でできないことをやっている子は、それはそれで、今も昔も、一目置かれるわけで。

それでいて、こんな問題が出てきているのは、学校がしっかりしていないから。
と言うか、学校が忙しすぎるんです。

それを学校に求めるのか?と言うことを学校に求め、その結果、正課はともかく、課外を行う余裕がなくなっていると考えられます。
したがって、子どもたちに格差が生じると・・・

教育の機会は平等でなくてはいけません。
親の経済力を理由にしてはダメで、それを是正するのが学校のはずなんですが、上手く機能していないのが現状なのではないのかと思います。

参考にしてくだサイ。

塾やってるやつが何を言っているんだ?と言われそうですが、
だからこそ、なるべく費用をかけずに塾をやっていきたいと思います。

これは?

こんにちは。サイちゃんです。

今日は、塾長と外回りの掃除。
なかなか夏~春にかけては、外での作業が困難なため、この時期は貴重な外作業の時期です。

外で作業していると、ツツジの木に、サクランボのような実が?!
IMG_0448

よく見ると、ツツジの木の間から、別の木が顔を出して、それが実をつけていました。ビックリしました。

でも、これは、いったい何の実だ?と。

ちょうど来られていた保護者も巻き込んで、この実は何だと?

調べてみたところ、葉の形から、マンリョウではないかということに。
ただ、よく読んでみると、実をつけるのは、10月~2月とのこと。
名前が縁起が良いので、正月飾りに使われるとのことなので、ちょっと違うのか?
それとも、季節外れの狂い咲きから実をつけた?

よくわかりません・・・詳しい方、教えてくだサイ。

エレキギター

こんにちは。サイちゃんです。

本日、無事、実験教室終了しました。

今回のテーマは、エレキギターを作ろう!でした。
時間配分間違えて、実験教室と言うよりは、工作教室になってしまいました。

もうちょっと、工夫が必要です。

なんとか、楽しく作ることができ、無事、スピーカーから音が出ました。

IMG_20240427_192720

次回の実験教室は、5月18日、19日あたりで検討しています。
テーマは、「スピーカーを作ってみよう!」で考えています。

詳細が決まりましたら、改めて、ご連絡いたします。
少々、お待ちくだサイ。

芽が出た

こんにちは。サイちゃんです。

昨日、無事、パプリカの芽も出ました。

IMG_20240426_232349
まだ、出たばかりでパッとしません。

今日見たら、あと5つ顔を出しかけていて、9つ中6つ発芽しそうです。

残りの3つは出るのかな?

楽しみにしていてくだサイ。