こんにちは。サイちゃんです。
枝豆も、かなり実が太ってきました。
ということで、ついに、枝豆も収穫してみました。
これで、全部。
トマトと違って、枝豆は、次から次へとできるわけではないみたいなので、これで終わり?
まだ、種が残っているから、植えてみようと塾長とは話してるけど。
枝豆も、配るほどは、出来ませんでした。
なかなか難しいです。
トマトは、まだまだ花が咲いているので、ご期待?くだサイ。
こんにちは。サイちゃんです。
枝豆も、かなり実が太ってきました。
ということで、ついに、枝豆も収穫してみました。
これで、全部。
トマトと違って、枝豆は、次から次へとできるわけではないみたいなので、これで終わり?
まだ、種が残っているから、植えてみようと塾長とは話してるけど。
枝豆も、配るほどは、出来ませんでした。
なかなか難しいです。
トマトは、まだまだ花が咲いているので、ご期待?くだサイ。
こんにちは。サイちゃんです。
世の中、ギリシャとギリシア、サファイヤとサファイア、セロハンとセロファン、プリンターとプリンタetc・・・
と言うように、カタカナ表記が複数種類あるものがあります。
よく、どっちが正しいのかと質問されますが、
これは、どっちが正しいとかではなく、外国語をカタカナに直すときに、どう直すかと言うだけの話。
結論を言うと、基本的に、どっちでも良いとなります。
ただ、調べてみると、どっちの方が望ましいというのは、あるものもあるみたい。
学問分野によって、望ましい方が変わる場合もあって、ややこしい部分もあります。
なので、中学生としては、深入りしないのが良いと思います。
ただ、表記が違っていても、同じものを指しているので、そこんところは、間違えないでくだサイね。
こんにちは。サイちゃんです。
計算を機械的にやると、間違いに気が付かないです。
どういう話かと言うと、
例えば、マイナスの足し算引き算。
当然、理屈は勉強するんだけれども、そんなの関係なく、
同符号は絶対値を足す、異符号は絶対値を引くと、機械的に処理する方法も勉強します。
理屈を理解せずに、計算方法だけを覚えると、確かに、計算はできるんだけど・・・と言うことになります。
この状態が危険。
もちろん、それでも、点を取ることは重要だから、それを全否定するつもりはありません。
でも、そういう覚え方をすると、間違えても、間違えたことに気が付かないし、応用問題や発展問題で苦労することになります。
足せばこうなる、引くとこうなるという、無意識の感覚が大事です。
機械的にやるのは、感覚的に覚えてからにしてくだサイ。
こんにちは。サイちゃんです。
ヘタ枯れしてたので、ミニトマト、1つ収穫しました!
う~ん・・・ちょっと育ちが悪いです。
土かなぁ、日当たりかなぁ・・・
育てるのは、難しいです。
残念ですが、配るほどは、出来そうにないです。
どなたか、アドバイスくだサイ。
こんにちは。サイちゃんです。
7月になりましたので、準備ができたものから、月謝袋を配布しています。
今月の中身は、
です。
ご確認くだサイ。
中3生の次回県模試は、8月27日の予定です。
詳細は、来月配布予定ですが、締め切りまで1週間ほどになる予定です。
今月中に、受験の有無を検討しておいてくだサイ。
こんにちは。サイちゃんです。
今日は、7月7日。
ですが、あいにくの空模様。
といっても、おかげで、涼しく過ごせております。
例年の梅雨明けは、だいたい、7月上旬が過ぎたころ。
つまり、7日は、まだまだ梅雨真っ盛り。
こんな時期に、晴れるなんて、奇跡みたいなものですね。
なので、七夕は、月遅れか、旧暦でお祝いしてくだサイ!
こんにちは。サイちゃんです。
昨日は、塾長の携帯電話に変な電話がかかってきてました。
塾長は、「どちら様ですか?」を連発。
向こうは、「客のことが分からないのか?」とか言ってたそう。
結局、何回、「どちら様ですか?」と聞いても、名乗ることは無かったそうです。
代わりに、電話番号を言ってきて、間違っていることを確認。
公衆電話からかけてきておいて、「分からんのか!」と言われてもね・・・そりゃ困るよね。
でも、電話してきて、名乗らない塾生もたくさん。
最近は、携帯に携帯の電話帳からかけることが多いから、マナーを知らない子が多いよね。
電話をしたら、まずは、間違ってないか確認。そして、名乗る。
もちろん、名乗ってから確認でも良いよね。そっちの方が良いかもね。
電話をする機会も減ってきてますが、まだまだ、電話を使うことも多いです。
電話のマナー。しっかり覚えておいてくだサイ。
こんにちは。
HPの方は、ようやく安定してきたようなので、ブログ再開します。
7月2日に、親子実験教室を行いました。
今回は、人工イクラの実験。
「実験楽しい!」というつぶやきを何度ももらいました!
体を動かすってのは、楽しいよね。
後半の17日実施分は、まだ参加申し込み受付中です。
ぜひ、参加してくだサイ。
楽しいよ!
詳しくは、こちら。
こんにちは。サイちゃんです。
7月1日~7月4日夕方まで、HP、メールが利用できない状態になっていました。
ご迷惑おかけしました皆様には、心よりお詫び申し上げます。
7月4日夕方、回復いたしましたが、まだまだ不安定な状態が続いているようです。
もうしばらく、お待ちくだサイ。
また、障害中、メールは1通も届いておりません。
返送もされず、消失している場合もあるようです。
ご面倒ですが、再送信お願いします。
ご面倒おかけしますが、よろしくお願いします。
こんにちは。サイちゃんです。
遅い学校でも、期末テストが終わりました。
出来はどんなかな?
これで、あとは夏休みを待つばかりって感じです。
3年生は、週明けに実力テストがあるけどね。
塾にも、しばしの日常が戻ってきます。
ちょっと休憩したら、次は、夏期講習。
しっかり取り組んでくだサイ。